映画に見る広島

ヒロシマ・モナムール」は、1958年の広島が撮影されています。当時の原爆資料館平和記念公園の様子も写されています。その年に原爆の子の像が立てられました。人々がそこに集まっている様子が写されています。
この世界の片隅に」のアニメでは、戦前の広島の様子が描かれています。今の平和公園レストハウスが大正屋呉服店であったころ、そこは、にぎやかな繁華街でした。装飾的な街灯やトランプの飾り等によって当時の繁栄が偲ばれます。
そして、浦野すずさんが実家近くの江波山に上ってスケッチをするとき、目前は海で、埋め立てがされておらず、潮が引けば、草津まで歩いて渡れる様子が分かります。
浦野すずさんは、呉にお嫁に行き、その後の戦争の経過により、何度も空襲を受けます。灰が峰から、その麓の長ノ木町にも攻撃が繰り返されています。そして、海軍病院に義父を見舞ったとき、時限爆弾で姪の命を奪われ、自らも右手を失います。すずさんは、絵を描くことが好きで、右手で絵を描けないつらさに苦しみます。
そして、その後は、海の向こうの故郷の広島に原爆を見ることになります。家族を残しているのですが、もはや、悲しみも無感覚に近い絶望感を感じます。
東京物語」では、1953年の尾道が描かれています。東京に行った娘や息子を訪ね、途中では、大阪に住む二番目の息子とも会い、しかし、母親は、そのまま体を壊して亡くなってしまいます。葬儀に来た子供たちも、仕事があるからとそそくさに帰ってしまう、戦後の家族の在り方をしみじみ描いた映画です。広島市内ではありませんが、尾道備後弁が優しい映画です。